理事 弁護士 五十嵐 亮
![](https://rikon-niigata.com/wpcms/wp-content/uploads/IMG_9599-650x433.jpg)
理事 弁護士 五十嵐 亮
離婚についてお悩みの方へ |
離婚するには決めなければならないことがたくさん
離婚するに当たっては、決めなければならないことがたくさんあります。
大きく分けると次のとおりです。
①離婚のこと・・・自分自身は離婚したいのか、相手はどう思っているのか
②子どものこと・・・親権をどうするのか、養育費をどうするのか、親権者でない親と子どもの面会をどうするのか
③お金のこと・・・慰謝料は発生するのか、財産分与をどのように決めたらよいか、年金分割をどうするか、別居期間中の生活費をどうしたらよいか
このように、「離婚」といっても、離婚届を出して終わりではない場合もあります。
特に子どもに関する問題とお金に関する問題は、離婚と同時に決めておかないと後々トラブルになることがあります。
解決すべきことが多すぎて、嫌になることもあるかもしれませんが、弁護士と一緒に問題点を整理して、解決までのプロセスを明確にしましょう。
一人一人にあった解決方法をご提案
離婚するに当たって、解決しなければならないことは人によって様々です。
子どもがなく、財産分与や慰謝料が問題にならないケースであれば、話はシンプルです。
反対に、子どもの親権が争いになり、財産分与も多額になるようであれば、解決すべき問題は多くあります。
また、話し合いで解決できるケースもあれば、双方の考え方が対立しているため、話し合いでは解決が困難なケースもあります。
弁護士に相談することによって、解決しなければならない問題点を整理し、その問題点を解決するための方法(交渉、調停、訴訟)を提案することができます。
いきなり訴訟を勧めることはありません(弁護士だってできれば訴訟は避けたいです)。
なるべく円満に解決できる方法をご提案します。
訴訟は、交渉や調停をしても解決が難しい場合の最終手段です。
「まだ離婚を決意していないが、離婚したらどうなるのか知りたい」という方からのご相談も承りますので、ご安心ください。
様々なお仕事の方の離婚に対応
これまで、様々なお仕事の方の離婚(様々なお仕事の方を相手とする離婚)をお手伝いしてきました。
これまで一般的な会社員の方の離婚の他、自営業の方の離婚、会社経営者の方の離婚、公務員の方の離婚を担当しましたが、特にお金の問題を解決するにあたって、職種によって注意すべきポイントがありますので、是非ご相談ください。
問題が深刻になる前に早めのご相談を
病気の治療と同じで、離婚の問題の解決も早めのご相談をお勧めします。
特に、子どもの問題、お金の問題が生ずる場合には、早めのご相談の上、よりよい解決のための対策を一緒に検討しましょう。
自己紹介 |
生まれは新潟市です。
弁護士登録をした2010年以降ずっと長岡で弁護士をしています。
妻1人、子3人(2男1女)です。
まずは、先入観を持たずに話を聞くことを心がけています。良いことも悪いことも、後ろめたいこともそうでないことも、安心してお話しください(最終的に意見・助言することもあるかもしれませんが)。
弁護士プロフィール |
出身地
新潟県新潟市
資 格
弁護士(新潟県弁護士会)
最終学歴
同志社大学法科大学院修了
弁護士会での活動
平成26年度 人権擁護委員会
平成26年度 業務委員会
平成26年度 犯罪被害者支援対策委員会
平成26年度 学校へ行こう委員会
平成26年度 東日本大震災復興支援対策本部
思い出深い事件
依頼者の方から、「相談して良かった。」「依頼して良かった。」という言葉をかけていただいた案件。
趣味・好きなもの
サッカー(フットサル)、野球、国内旅行