新潟県新潟市にお住まいで、離婚問題に関わる親権やお金などの法律問題でお悩みの方へ。悩まずにご相談ください。一新総合法律事務所は設立当初から、あらゆる法律問題を扱ってきました。あなたの抱えている悩みを一度私たちにご相談ください。

新着情報 新着情報 事務所からのお知らせや法律に関する情報をご紹介します。

新潟県新潟市
離婚・慰謝料・男女問題で
お悩みの方へ

こちらのページは、新潟県新潟市で離婚・慰謝料問題の経験豊富な弁護士をお探しの方のためのページです。
一新総合法律事務所は、新潟市にお住いの離婚や慰謝料問題でお悩みの方のご相談を承っています。
もちろん新潟市以外の地域にお住いの方からの相談も受け付けています。

一新総合法律事務所 新潟事務所では、離婚チームに所属する離婚・慰謝料問題について豊富な解決実績を有した弁護士が対応したしますので、安心してご相談ください。

また、新潟事務所にはメンタルケア心理士の資格を有する弁護士や、複数名の女性弁護士が在籍しております。担当弁護士のご希望がございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。

※一新総合法律事務所は、新潟市、長岡市、上越市、燕三条、新発田市、長野市、松本市、高崎市、東京に事務所を構え、20名以上の弁護士が所属する新潟県内最大級規模の法律事務所です。

一新総合法律事務所に
安心してご相談いただける
3つのポイント

離婚、養育費、男女問題に対する豊富な経験と実績

離婚、養育費、男女問題に対する
豊富な経験と実績

年間300件を超えるご相談をいただき、実際にご依頼いただいた件数は、累計1000件を超えるまでとなり、数多くの離婚、養育費、男女事件を取り扱っております。
長年の経験と実績から、皆さまにとってより良い解決を目指します!

ご相談者さまや関係者さまへの、
きめ細やかな配慮とサービス

みなさまは、日々、様々な悩みを抱いていらっしゃるかもしれません。
だからこそ当事務所では、みなさまに安心して弁護士とご相談いただけるように努めております。
ただ法律問題を解決するだけでなく、あなたが抱える悩みを解消し、新たな一歩を踏み出すためのお手伝いをすることが、私たち弁護士の使命であると考えています。

離婚・慰謝料・男女問題を
すべてフォローできる組織力

離婚は、単に戸籍上の夫婦関係を解消するだけの手続ではありません。
たとえば、自宅の土地・建物やマンションといった不動産の処分などで、登記や税務上の処理が必要な場合があります。

一新総合法律事務所は、司法書士や税理士などの他士業と連携したワンストップサービスで、あなたのご負担を軽減いたします。

一新総合法律事務所へ
ご相談いただいた方々の声

一新総合法律事務所は、「依頼者目線で親身にご説明する」ことを大事にしています。

このような考えから、一新総合法律事務所は、新潟県内の離婚や養育費、男女問題でお悩みのみなさまが、なるべくお近くの弁護士に相談できるように、新潟県内に、新潟市、長岡市、上越市、燕三条、新発田市の5つの事務所を設置しています。

是非、お近くの一新総合法律事務所をご利用ください。

一新総合法律事務所では、離婚や養育費、男女問題でお悩みのみなさまより多くの声を頂いております。

相談しようかどうか迷っている方は、是非参考にしてください。

一歩前に進む背中を押してもらえた感じです。
電話受付の際も親切に対応していただきましたし、ご担当弁護士さんも親身になって話を聞いてくださり、相談にのってくださいました。
一歩前に進む背中を押してもらえた感じです。
こじれた時はまた相談に来ます。宜しくお願いします。
「大変でしたね」の言葉が嬉しかったです。
心配な事を聞いてくださり、「大変でしたね」「よく頑張りました」の言葉が嬉しかったです。
楽になりました。
ありがとうございました。
内容を把握して分かりやすく教えて頂きました。
現在複雑な収入、状況の中で、こちらが疑問に思っていることを質問させてもらいましたが、内容を把握して分かりやすく教えて頂きました。
今後必要があれば、またお願いしたいです。
親身になり話を聞いて頂き、アドバイスをもらう事ができたので大変良かったです。
心が楽になりました。ありがとうございました。
今後必要があれば、またお願いしたいです。
優しくて意見もしっかり聞いてくださり、弁護士の見方が変わりました。
法律に関する事が何も分からずとても不安でしたが、見やすくて分かりやすい資料があったり、とても丁寧に説明してもらえたりと、すごくありがたかったです。
以前相談した弁護士さんはとても威圧的で、正直弁護士はこんなに怖い人ばかりなのかと思っていましたが、優しくて意見もしっかりと聞いて下さり、見方が変わりました。

よくあるご質問

Q.離婚を考えていますが、どのようなことを決める必要があるのかわかりません。

離婚するときには、子の親権、養育費、財産分与など様々なことを決める必要があります。しかし、相手が必ずしも素直に話し合いに応じるとは限りません。

まずは弁護士がお話をお伺いし、個別の事情について把握した上で、あなたにとって最適な解決策をご提案します。

Q. 離婚したときに、養育費を取り決めなかったのですが、それでも養育費を請求できますか。

離婚した後からでも、養育費を請求することができます。

Q.住宅ローンが残っている不動産はどうすればいいのですか。

住宅ローンの残高が不動産の評価額を下回れば、財産分与の対象となります。

反対に、住宅ローンの残高が不動産の評価額を上回る場合には、その他に財産がなければ財産分与の対象とならず、誰が返済をしていくのか、ローン完済後に誰が取得するのかなどを協議します。

住宅ローンについては、不動産に抵当権がついている場合や配偶者の一方が連帯保証人になっている場合が多いので注意が必要です。

Q.夫婦間の財産分与の割合はどのくらいですか。

妻が専業主婦の場合で収入がなくても、妻の家事労働による寄与・貢献があるために夫婦の共有の財産が形成できたと考えて、家庭裁判所の実務では、財産分与割合は2分の1と評価することが多いです。

Q.相談から離婚成立まで、どのように進んでいくのですか?

ご相談から離婚成立までの全体像は下図のようになります。

新潟県新潟市
離婚・慰謝料・男女問題でお悩みの方へ

離婚するに当たって、解決しなければならないことは人によって様々です。

子どもがなく、財産分与や慰謝料が問題にならないケースであれば、話はシンプルです。

反対に、子どもの親権が争いになり、財産分与も多額になるようであれば、解決すべき問題は多くあります。

また、話し合いで解決できるケースもあれば、双方の考え方が対立しているため、話し合いでは解決が困難なケースもあります。

弁護士に相談することによって、解決しなければならない問題点を整理し、その問題点を解決するための方法(交渉、調停、訴訟)を提案することができます。

いきなり訴訟を勧めることはありません(弁護士だってできれば訴訟は避けたいです)。

なるべく円満に解決できる方法をご提案します。

訴訟は、交渉や調停をしても解決が難しい場合の最終手段です。

「まだ離婚を決意していないが、離婚したらどうなるのか知りたい」という方からのご相談も承りますので、ご安心ください。

 

 

 

新潟事務所のご紹介

一新総合法律事務所 新潟事務所では、これまで離婚や養育費、男女問題でお悩みのみなさまより、多くのご相談をいただいております。

ご相談者さまへの配慮を所員一同心がけておりますが、お気づきの点がございましたら、遠慮なくお申し付けください。

所属弁護士など

一新総合法律事務所 新潟事務所は11名の弁護士が所属しています。

新潟県庁近くに事務所を構えており、「県庁前」バス停から徒歩5分です。

お車で来所される場合は、新新バイパス「女池I・C」下車後、県庁方面へ約10分です。来客用の無料駐車スペースをご用意しております。

新潟市内はもちろんのこと、新発田市、五泉市、三条市など周辺地域の方々からのご依頼をいただいております。

新潟事務所の離婚チーム所属弁護士は 橘 里香 です。

事務所詳細

所在〒950-0965
新潟県新潟市中央区新光町10番地2 技術士センタービルⅠ 6・7階
電話025-280-1111
FAX025-280-1112
営業時間9:00~17:00(月~土曜日)
※17:00以降のご相談に関してはお問い合わせください
<新潟事務所入居ビルの外観>
新潟県庁バス停から徒歩約5分。無料駐車場もございます。
<新潟事務所の相談室>
相談室はすべて個室となり、プライバシー完備です。キッズルームもございます。
<ビルの入り口>
相談フロアは6階です。エレベータをご利用ください。
<新潟事務所受付>
入口ドア前にあるインターフォンにて受付後、相談室へご案内いたします。

新潟事務所のアクセス情報

” width=”” height=”200″ frameborder=”0″ style=”border:0″ allowfullscreen=””>
バスでお越しの場合
「新潟駅前~川岸町~県庁行き」または、「中央循環線」バス乗車、バス停「県庁」下車後、徒歩で約5分です。
お車でお越しの場合
新新バイパス「女池I・C」下車後、県庁方面へ約10分です。
事務所専用の駐車場がございます。
※当事務所専用駐車場60番~71番または「来客用」をご利用下さい。

弁護士法人 一新総合法律事務所について

ご相談を
お急ぎの方へ

PAGE TOP