子どもとの面会を拒否されていたが、協議の末、面会交流を再開できた事例

離婚請求 原因 性別 子ども 職業 相手職業 条件 手続
求められた 正確の不一致・価値観の違い・浮気・不倫・不貞行為 男性 あり 会社員 会社員 面会交流・養育費 調停
離婚請求 原因 性別 子ども
求められた 正確の不一致・価値観の違い・浮気・不倫・不貞行為 男性 あり
職業 相手職業 条件 手続
会社員 会社員 面会交流・養育費 調停

事案の概要

別居婚の形で数年にわたり婚姻を継続してきたが、妻側から離婚を求められ、離婚話に伴い面会を拒否され、子との面会ができなくなっていた事案です。

解決

面会交流の早期再開、面会交流の合意を最優先に協議を行ったことで、面会交流の再開に至れ、子どもとの継続した交流を維持することができました。

弁護士の視点

面会の早期再開、面会交流の合意を最優先に、協議を進めることとしたことで、比較的早期に面会交流の再開をさせることができました。

その後、面会交流の合意をきちんと含めて離婚合意に至ることができました。


「離婚」「男女問題」「親権」「養育費等」「男女問題」「面会交流」「財産分与」「慰謝料」などについてお悩みの方、弁護士をお探しのみなさまは、一新総合法律事務所までどうぞお気軽にお問い合わせください。
離婚についてのご相談は初回(45分)/5,000円(税込)で承ります。
不貞慰謝料請求のご相談は初回無料です。

男性の最新記事

性格の不一致の最新記事

浮気・不倫の最新記事

面会交流の最新記事

養育費の最新記事

離婚を求められたの最新記事

会社員の最新記事

会社員の最新記事

弁護士法人 一新総合法律事務所について

PAGE TOP